平日:9:30~12:30/14:30~19:00 ※土曜 14:30~18:00

口腔外科

口腔外科とは

口腔外科では、顎関節症やお口の周辺のケガに対する治療、口腔粘膜疾患の検査や処置、親知らずの抜歯などを行っています。親知らずに痛みがあるときや、お口の内外にできものがあるときなどお気軽にご相談ください。

親知らずの抜歯

17~30歳前後で最も奥の部位に生えてくる歯です。ほかの永久歯が生えそろった状態で生えてくるので、スペースが無いことからまっすぐに生えることができず、トラブルの原因になることもあります。問題が無ければそのままで構いませんが、ほかの歯に悪影響が出る場合は抜歯をおすすめします。

親知らずの抜歯の必要性

親知らずは多くの場合、噛み合わせや虫歯リスクなど、口内に悪影響を及ぼすため抜歯が必要となります。
しかし患者さんのお口の状況次第では、親知らずを抜かなくても良い場合もあるので、まずは一度ご相談ください。

抜歯が必要な場合

  • 斜めに生えている
  • 歯磨きなどがしづらく虫歯などのリスクが上がる
  • 歯並び・噛み合わせが崩れる恐れがある

抜歯が必要ない場合

  • 親知らずがまだ埋もれていて出てきていない
  • まっすぐ生えていて口内バランスに問題がない
  • 抜歯すると神経などを傷つける可能性がある

顎関節症

顎の関節周りが何らかの原因で、顎が鳴ったり、痛みや口が開かないなどの機能低下が起きることを「顎関節症」と言います。肩こり・頭痛・難聴・めまい・食欲不振などの症状が出てくる場合もあり、症状がひどいと生活に支障をきたします。

顎関節症による主な症状

顎関節症の影響は全身に及ぶ場合があります。下記の仕様な症状がある場合は顎関節症かもしれません。
少しでも違和感や不安を感じたら、お早めに当院までご相談ください。

  • 口を開けると顎がカクカク鳴る
  • 食事をしていると顎がだるい
  • 口が開けづらかったり、上手く開かない
  • 食べ物を噛むときに痛みを感じる
  • 慢性的な頭痛や肩こりがある
  • 目眩や耳鳴りがひどい
  • 舌に痛みを感じたり口が乾く感じがする
  • 顎が安定せず噛み合わせがうまくいかない

当院の顎関節症治療

顎関節症は噛み合わせの悪さが原因となって発症することもあります。そのため、噛み合わせが合っていない場合は、歯の形状や高さを調整したり、被せ物を変えたりして噛み合わせを改善します。

  • Point01

    生活習慣の見直し・アドバイス

    食いしばりや歯ぎしりが激しいと、顎に負担がかかって顎関節症になります。マウスピースは顎の位置を修正しつつ、筋肉の緊張を緩和することに役立ちます。

  • Point02

    噛み合わせの調整

    歯の形や高低を修正することで噛み合わせの調整をし、物理的に治療します。また、高さの合わないクラウン(被せ物)の治療や、磨り減ってしまった歯の治療などで噛み合わせを正します。

  • Point03

    マウスピースでの治療

    「歯ぎしり」「食いしばり」などの癖で、顎の噛み合わせが悪くなり顎に負担が掛かってる場合、マウスピースを装着することで無理な力が掛かっている筋肉の異常緊張を緩和させ顎を安静位にします。

顎関節症の原因を知りたい方は?

当院のブログでは、顎関節症の原因をはじめ、治療法、予防法を掲載しています。あわせてご覧ください。

顎関節症の原因を詳しくみる

バイトプレートで理想のかみ合わせを目指しましょう

マウスピースを使った治療は保険適用でも可能ですが、治療の範囲に制限があります。一方自費診療なら、細かい点まで患者さんの状態に合わせて作製することができるので、より効果的な治療が可能となります。まずマウスピースで顎の状態を改善した後に、嚙み合わせの調整を行うこともあります。

Merit

  • 素材や時間に限りがないため患者さん一人ひとりのそれぞれの症状に対応できます

Demerit

  • 自費診療のため費用が掛かります

バイトプレート治療の治療回数・期間の目安

治療回数 2回〜
治療期間 数週間〜数ヶ月

バイトプレート治療の料金表

  • バイトプレート33,000円

小帯切除

「小帯」とは、舌や唇、頬などに存在する縦に細長いヒダ状の組織です。上唇小帯は上の唇の動きを制御することや、上の唇の位置を定める役割を担っています。 小帯の位置が好ましくない場合は、歯の位置にもずれが生じたり、上の唇の動きが悪かったりするなどの問題が発生する可能性があります。また、食べ物が詰まりやすいことや歯みがきがしにくいことなどから虫歯や歯周病のリスクが上がります。そのため当院では、問題を解消するために小帯切除の処置を行っています。