鎌田歯科の診療の流れ
当院では歯医者が苦手な方でも、精神的にリラックスできるよう心掛けています。
アロマ、音楽などで歯科医院特有の雰囲気をやわらげ、緊張をほぐした状態で治療していきます。
その結果、病院は苦手だけれども、鎌田歯科医院は平気という患者が多く、うれしい声をいただいております。
一番は痛みのない治療、我慢させることはいたしません。是非ご相談ください。
-
Flow.1
予約
当院は予約制となっております。予約の電話がない場合は、お待ち時間を長くいただくか、その日に診れない場合もございます。
-
Flow.2
来院、受付
保険証やお薬手帳など、必ずお持ちください。
前回来院より月が変わった場合も保険証は必要になります。
キャンセルや遅れてしまう場合、電話でのご連絡をお願いします。急患対応や症状の悪化などで処置が長引く場合、お待ちいただくこともございます。 -
Flow.3
カウンセリング
問診票にご記入いただき、お困りの症状の確認をしていきます。生活スタイルや嗜好品など、いろんな要素からお話をお伺いいたします。ご不明な点などありましたらお気軽にどうぞ。
-
Flow.4
口腔内診査
カウンセリング内容を踏まえ、お口の中の状態を確認していきます。口腔内写真、歯肉の状態、レントゲン撮影など。
状態に合わせて、全身疾患や全身の筋肉のコリ・張り、顎関節の診査、就寝時の向き、歯科的既往歴、姿勢、咬合など歯、顎関節と全身との関連性と将来起こりうる可能性をチェック。 -
Flow.5
患者様一人ひとりのお口の状態に合わせた治療計画を提案。
治療計画に基づき治療を進めていきます。
痛みがある場合、麻酔を使用します。ごくわずかな痛みを伴う場合は、麻酔を必要としたい人と麻酔が嫌いな人へ配慮し、積極的に行う場合とそうでない場合とで使い分けていきます。 -
Flow.6
メインテナンス
治療が終わったあとは、健康な状態をキープしていきましょう。
定期的なメインテナンスは、再発を防止するために一番簡単で有効な方法です。当院では、患者様のお口の健康を維持するために「予防歯科」での検診やクリーニングをおすすめしています。
しっかり記録をとっているため、どの程度歯が悪化したかすぐに判断ができ、対応ができます。
また、ブラッシングが自己流に戻っていないかもチェックしていきます。