平日:9:30~12:30/14:30~19:00 ※土曜 14:30~18:00

新着情報

ブログ

歯周病で失われた歯周組織の再生治療とは?治療別のメリットを解説します

歯周病は歯茎の炎症から始まり、進行すると歯を支える骨が溶けて抜歯になるケースがあります。歯茎の炎症段階であれば十分に治る可能性がありますが、骨が溶けだしてしまうと、元通りに治ることはないと言われていました。しかし「歯周組織再生療法」という再生治療は、抜歯を回避できる可能性があります。今回は「歯周組織再生療法」について詳しく解説していきます。

 

 

歯周組織再生療法とは

歯周組織再生療法は、歯を支える骨や歯肉を回復させることで、抜歯をせず歯を残せる治療方法です。

 

歯周病により失った骨を再生させる治療

当院では、「リグロス」を用いた歯周組織再生療法を導入しています。(自費診療)

 

リグロスによる歯周組織再生療法とは

リグロスは細胞を増やす成長因子で出来ています。この成長因子の作用によって、歯周病で破壊された歯周組織の再生を促進する治療法です。フラップ手術で歯石やプラークなどを取り除いた後、歯を支える歯槽骨にリグロスを塗布し、歯周組織の再生を促します。

 

 

リグロスによる歯周組織再生療法のメリット
  • 歯周病によって失われた骨の再生
  • 歯の動揺が減少
  • 歯周外科手術で余分に歯肉を取らずに済む
  • 歯の寿命を延ばすことができる

 

インプラントの前にAPFで歯を残そう

APFとは、「歯肉弁根尖側移動術」のことで、虫歯や歯周病が進行した歯を残すことのできる治療です。基本的に手術後に被せ物の処置(補綴処置)が必要です。

 

歯肉弁根尖側移動術(APF)

歯肉弁根尖側移動術(しにくべんこんせんそくいどうじゅつ)とは、歯周外科手術の1つです。歯肉の位置を下げることで、角化歯肉と呼ばれる硬い歯肉を保存したまま、歯周ポケットを除去し、付着歯肉(歯についている歯肉)を維持・増大させる治療です。歯肉より下に虫歯がある場合も、この方法で歯が残せる可能性があります。ただし、この術式は被せ物の縁を歯肉より下に設定して作ることが多いためなるべく適合の良い被せ物を選択することをお勧めします。

 

 

歯肉弁根尖側移動術のメリット
    • 歯周ポケットを確実に除去することができる
    • 付着歯肉の維持または増大ができるため、強く退縮しにくい歯肉を作ることができる
    • 歯肉のラインを整えることができる
    • 虫歯によって抜歯を余儀なくされた歯でも残せる可能性がある

 

歯肉弁根尖側移動術のデメリット
      • 自由診療(1本55,000円)
      • 技術的に難しい
      • 被せ直す必要がある
      • 歯肉が完全に引き締まるため、今までの歯と比べ、歯冠が長く見えることがある

 

遊離歯肉移植術(FGG)

遊離歯肉移植術(ゆうりしにくいしょくじゅつ)とは、歯肉が足りない部分に、他の部分から採取した歯肉を移植する歯周外科手術です。主に患者さん自身の上あごの口蓋から上皮を切り取り、歯肉が足りない部分に移植します。歯肉は表面から、上皮組織・結合組織・骨膜の順番に3つの層で構成されています。この遊離歯肉移植術は上皮組織と結合組織の2層をまとめて移植するのが特徴です。

 

 

遊離歯肉移植術のメリット
      • 強い歯肉となり、結果として歯のもちが良くなる
      • 角化歯肉を得ることで歯磨きがしやすくなる
      • 歯肉退縮の予防や進行停止に効果的

 

ウィドマン改良フラップ手術(MWF)

審美領域やAPFの適応でない部位に行います。ウィドマン改良フラップ手術は、初期の歯周治療でとりきれなかった歯石や歯周ポケット内の汚染されたセメント質、象牙質表層の除去を目的とした歯周外科手術です。まず歯肉を切開して剥離し、歯根や骨を露出させます。そして歯根部分が見える状態で確認しながら、歯石や細菌に侵されたセメント質などを取り除きます。歯肉の中に埋もれて見えない状態に比べ、徹底した汚染部位の除去が可能となります。歯周病が進行して深くなった歯周ポケットが、元の状態に近い浅さに回復することもあります。

 

ウィドマン改良フラップ手術のメリット
  • 根面の処理がしやすい(歯石を直視できるため、しっかり取り除ける)。
  • 歯周病によって失われた骨の段差を平坦化させやすい。
  • アタッチメント・ゲイン(歯に付着する上皮組織や結合組織の獲得)が期待できる。

 

まとめ

歯周病によって失われた歯の骨や歯肉は再生治療により、取り戻せることを紹介してきました。しかし最も大切なのは、歯周病にならないように予防することです。日頃から予防するためには、定期的な歯科医院でのメンテナンスや自宅でのセルフケアが必要です。適切なケアの方法や歯周病に関するご相談は当院までお問い合わせください。

 

 

予約・お問い合わせ

0453910085

〒246-0022神奈川県横浜市瀬谷区三ツ境14-6

9:30~12:30/14:30~19:00 ※土曜14:30~18:00
休診日:木・日・祝